2018年09月20日 更新

【所沢】誰もが楽しめる「俺ん家」は所沢にあった! 宅飲み感覚でくつろげる居酒屋『居酒屋いくなら俺んち来い。 所沢店』

Otsumami潜入班、今回の潜入エリアは西武線のハブ駅にして埼玉県西部の要所である所沢。
人が集まるこの街に、「俺ん家」的居酒屋があった!
料理や雰囲気を早速チェック!
(取材日2018年9月13日)
人が集まるこの街に、「俺ん家」的居酒屋があった!
料理や雰囲気を早速チェック!
(取材日2018年9月13日)
所沢にある注目の居酒屋
関東各所の飲食店をくまなくチェックしていたOtsumami潜入班のネットワークに、ある情報が引っかかった。
「所沢に面白い店がある」。
所沢・・・これまで訪れることはなかったエリア。
ならば早速、紹介せねばなるまい。
『居酒屋いくなら俺んち来い。 所沢店』へ、潜入開始!
「所沢に面白い店がある」。
所沢・・・これまで訪れることはなかったエリア。
ならば早速、紹介せねばなるまい。
『居酒屋いくなら俺んち来い。 所沢店』へ、潜入開始!
居酒屋いくなら俺んち来い。所沢店
- 最寄り駅:西武新宿線 所沢駅 徒歩3分 西武池袋線 所沢駅 徒歩3分
- 住所:埼玉県所沢市日吉町9-23 所沢MKビル2F
- 電話番号:042-921-9400
- 休業日:年中無休
- 営業時間:17:00~翌5:00
場所は所沢駅西口繁華街の中


お店があるのは、所沢駅西口にある「所沢プロペ商店街」の中。
地元の人たちに馴染み深いこの繁華街の中程に、目指すお店があった。
距離的には駅のロータリーから歩いて2〜3分と、アクセスも申し分ない。
地元の人たちに馴染み深いこの繁華街の中程に、目指すお店があった。
距離的には駅のロータリーから歩いて2〜3分と、アクセスも申し分ない。

アニメや映画などのポスターが貼られた階段を上ると・・・。

席は居酒屋だが、装飾が独特!
特撮ヒーローのフィギュアや漫画・アニメのポスターが貼りまくられている!
特撮ヒーローのフィギュアや漫画・アニメのポスターが貼りまくられている!
トロピカルドリンクで乾杯!
実は今回は、同行者が1人いる。
潜入ということではあるが、よりリアリティーのあるレポートをするため、飲みに誘った体で呼び出してみたのだ。
潜入ということではあるが、よりリアリティーのあるレポートをするため、飲みに誘った体で呼び出してみたのだ。

「ブルーハワイ」 390円(税抜)

「トリコロール」 390円(税抜)

頼んだ飲み物が、おつまみの「蒸し鶏ポン酢」と共に運ばれてきて・・・。

男2人、ガチンとジョッキを合わせた。
同行者が頼んだブルーハワイは南国系カクテル。
「柑橘系の香りがありつつ、かき氷のブルーハワイの味がする」とのこと。
こちらの頼んだ「トリコロール」は、ノンアルコールのカクテルだ。
ラムネとクランベリー、そこにグレープフルーツの果肉が入り、とってもさわやか。
飲み物の種類は豊富で、ノンアルコールドリンクも充実しているので、お酒が飲めない人にもおすすめだ。
お通しの「蒸し鶏ポン酢」は、鶏肉とポン酢、葱を一緒に食べることで、鶏肉の味わいや食感が楽しめる。
シンプルにおいしいので、ぜひ食べてみていただきたい。
同行者が頼んだブルーハワイは南国系カクテル。
「柑橘系の香りがありつつ、かき氷のブルーハワイの味がする」とのこと。
こちらの頼んだ「トリコロール」は、ノンアルコールのカクテルだ。
ラムネとクランベリー、そこにグレープフルーツの果肉が入り、とってもさわやか。
飲み物の種類は豊富で、ノンアルコールドリンクも充実しているので、お酒が飲めない人にもおすすめだ。
お通しの「蒸し鶏ポン酢」は、鶏肉とポン酢、葱を一緒に食べることで、鶏肉の味わいや食感が楽しめる。
シンプルにおいしいので、ぜひ食べてみていただきたい。
安くてうまいメニューがたくさん!
ほどなくして届けられる、料理の数々。
いずれも『居酒屋いくなら俺んち来い。 所沢店』が誇る、安くてうまいが自慢のメニューばかりである。
いずれも『居酒屋いくなら俺んち来い。 所沢店』が誇る、安くてうまいが自慢のメニューばかりである。

「いざこいサラダ」 390円(税抜)
「いざこいサラダ」。
普通のサラダとちょっと違うのは、トッピングで乗っている紅ショウガだろうか。
サラダに紅ショウガというのはあまりイメージがないが、食べてみるとキャベツの食感と相まって、なんだかお好み焼きっぽい。
そこに加わるドレッシングの味わいと合わさり、新感覚のおいしさを演出している。
普通のサラダとちょっと違うのは、トッピングで乗っている紅ショウガだろうか。
サラダに紅ショウガというのはあまりイメージがないが、食べてみるとキャベツの食感と相まって、なんだかお好み焼きっぽい。
そこに加わるドレッシングの味わいと合わさり、新感覚のおいしさを演出している。

「カリカリたこ焼き」 290円(税抜)
「カリカリたこ焼き」は、軽く揚げているのか、表面はかりっとしている。
そして中からはとろける粉物、そしてたこの旨味が!
シンプルながら、お酒のあてにはぴったりの味わいとなっているのがうれしい。
そして中からはとろける粉物、そしてたこの旨味が!
シンプルながら、お酒のあてにはぴったりの味わいとなっているのがうれしい。

A・B・P・Fチーズソース 390円(税抜)
「PPAP」ならぬ「ABPF」。
なんの略かいうと「溢れる(A)バケツ(B)ポテト(P)フライ(F)」。
見ての通り、バケツからポテトが溢れている。
今回はお店一押しのチーズソースをいただいた。
そのままでもとてもおいしいし、好みによっては塩を振ってもいいかもしれない。
ちなみに、「ABPF」にはこの他に「ノーマル」「醤油バター」「アンチョビバター」とレパートリーがあるので、その場の雰囲気でチョイスをしてみては。
なんの略かいうと「溢れる(A)バケツ(B)ポテト(P)フライ(F)」。
見ての通り、バケツからポテトが溢れている。
今回はお店一押しのチーズソースをいただいた。
そのままでもとてもおいしいし、好みによっては塩を振ってもいいかもしれない。
ちなみに、「ABPF」にはこの他に「ノーマル」「醤油バター」「アンチョビバター」とレパートリーがあるので、その場の雰囲気でチョイスをしてみては。

串盛り5種 450円(税抜)
メニューに串ものがあるのも、このお店のいいところだろう。
鶏だけでなく、豚串なども充実。
豚バラ、かしわ、つくね・・・安定のおいしさが楽しめる。
鶏だけでなく、豚串なども充実。
豚バラ、かしわ、つくね・・・安定のおいしさが楽しめる。
潜入班一押し! 食べておきたいメニュー

「トロトロ蒸しアボカド」 290円(税抜)
今回、潜入班が是非とも紹介したいメニューが、こちらの「トロトロ蒸しアボカド」。
これが本当に、口の中に入れるととろけていくのである。
どういう理屈なのだろうか・・・。
とろけた後に残るのは、植物らしからぬ濃厚な食感。
これはぜひ、食べていただきたい。
これが本当に、口の中に入れるととろけていくのである。
どういう理屈なのだろうか・・・。
とろけた後に残るのは、植物らしからぬ濃厚な食感。
これはぜひ、食べていただきたい。

アボカドに驚いている我々の前に、笑顔のスタッフさんが登場。
その左手には、ガスバーナー?
その左手には、ガスバーナー?

右手の皿をテーブルに置き、ファイヤー!

「青唐辛子の炙りなめろう」 390円(税抜)
炙り終わったこちらが「青唐辛子の炙りなめろう」である。
炙ってあるのが半分だけなのは、スタッフさんいわく「炙らずに食べるのが好きな人も多いので」とのこと。
早速食べてみると・・・こってりとしたなめろうの中にある、青唐辛子のピリ辛加減。
これはお酒が進む味だ!
炙ってある面は炙りの心地よい香り、炙っていない面はお刺身を食べているかのようななめろうの濃厚さが楽しめる。
これは確かに、半分炙りが正解のようだ。
炙ってあるのが半分だけなのは、スタッフさんいわく「炙らずに食べるのが好きな人も多いので」とのこと。
早速食べてみると・・・こってりとしたなめろうの中にある、青唐辛子のピリ辛加減。
これはお酒が進む味だ!
炙ってある面は炙りの心地よい香り、炙っていない面はお刺身を食べているかのようななめろうの濃厚さが楽しめる。
これは確かに、半分炙りが正解のようだ。
ラストワン、締めくくりはスイーツを

いざこいパフェ 390円(税抜)
締めはやっぱりスイーツ。
こちらもいろいろある中で、今回はお店の名前を冠した「いざこいパフェ」をチョイスした。
ご覧の通りSNS映えしそうな見た目で、食べてみると、冷たくておいしい!
中に入ったクッキーもサクサクで、下にはスポンジケーキもあり、食べ応えが抜群だった。
注文を聞いてもらった女性スタッフさんも食べたことがないというので、手を付ける前に一口プレゼント。
「おいしい!」という笑顔が素敵だった・・・。
こちらもいろいろある中で、今回はお店の名前を冠した「いざこいパフェ」をチョイスした。
ご覧の通りSNS映えしそうな見た目で、食べてみると、冷たくておいしい!
中に入ったクッキーもサクサクで、下にはスポンジケーキもあり、食べ応えが抜群だった。
注文を聞いてもらった女性スタッフさんも食べたことがないというので、手を付ける前に一口プレゼント。
「おいしい!」という笑顔が素敵だった・・・。
お店は「俺んち」感満載!


ひとしきり食べ終え、ぐるっと店内を周ってみると、印象的な席が。
大勢で使える宴会席があるだけでなく、なんとちゃぶ台にクッションでくつろげるスペースがあるのだ。
「これ、絶対寝るヤツいるでしょ?」とスタッフさんに尋ねる「そうですねー、よく酔いつぶれて寝ている人いますよ」。
そりゃそうだ。
こんな席で酒を飲んだら、たぶん横になってしまう。
そうか、このまったり感が「俺んち」ということか。
大勢で使える宴会席があるだけでなく、なんとちゃぶ台にクッションでくつろげるスペースがあるのだ。
「これ、絶対寝るヤツいるでしょ?」とスタッフさんに尋ねる「そうですねー、よく酔いつぶれて寝ている人いますよ」。
そりゃそうだ。
こんな席で酒を飲んだら、たぶん横になってしまう。
そうか、このまったり感が「俺んち」ということか。

「ここは『友達の家』をテーマにしていて、くつろいで、リラックスできる感じのお店にしているんです。若い頃に遊びに行く友達の家って、ポスターとかフィギュアとか、めっちゃあるじゃないですか」
そういって笑うスタッフさん。
お店は若者だけでなく、会社員など、いろいろな層が普段から使っているそうである。
そういって笑うスタッフさん。
お店は若者だけでなく、会社員など、いろいろな層が普段から使っているそうである。
「俺んち」と居酒屋の融合
自分の家のようにくつろげる、大切な空間。
そんな場所があればうれしい、という大人たちに送る、ほんの少し特別な場所。
それが、『居酒屋いくなら俺んち来い。所沢店』だと言えるだろう。
「じゃあ、俺んち来いよ」
たまにはそんな言葉を友達にかけ、この店で楽しく飲み明かしてみてはいかがか。
きっと素敵な時間が過ごせるはずだ。
そんな場所があればうれしい、という大人たちに送る、ほんの少し特別な場所。
それが、『居酒屋いくなら俺んち来い。所沢店』だと言えるだろう。
「じゃあ、俺んち来いよ」
たまにはそんな言葉を友達にかけ、この店で楽しく飲み明かしてみてはいかがか。
きっと素敵な時間が過ごせるはずだ。
『居酒屋いくなら俺んち来い。所沢店』のお店情報

居酒屋いくなら俺んち来い。所沢店
- 最寄り駅:西武新宿線 所沢駅 徒歩3分 西武池袋線 所沢駅 徒歩3分
- 住所:埼玉県所沢市日吉町9-23 所沢MKビル2F
- 電話番号:042-921-9400
- 休業日:年中無休
- 営業時間:17:00~翌5:00
58 件